こんにちは。いまは家にいるのが最善なようなので、今日は最近のおすすめドラマと映画を紹介します。
まずはNetflixで見れる、米ドラマの「クイーンズ・ギャンビット」

冷戦時代、9歳で母を失い養護施設でチェスの才能に目覚めたベス。精神安定剤やアルコールという問題を抱えつつもチェスの世界チャンピオンへ昇り詰めていくおはなし。
見はじめたら目が離せなくなり、ひとりでほぼ一気見してしまいました。
ベスのファッションがとにかく素敵。そしてソ連のチェス世界選手権の様子の厳かさに時代を感じます。
良きライバル・ベニー役はどこかで見たことがあると思ったら「ラブ・アクチュアリー(2003年)」で恋する少年サムを演じたトーマス・ブロディ=サングスターでした。
ストーリーもキャストもどこにも文句のつけようがないくらい良かったです。
続いてUNEXTで見れる、仏映画「グランド・ジャーニー」
オンラインゲームに夢中な少年トマ。ネットもつながらない田舎に住む父の家に滞在中に父の無謀な計画に魅せられ…。ストーリー展開もだけれど、渡り鳥と一緒に飛行する映像がとにかく素晴らしい。しかも「実話」に基づいているというのがすごいです。
アッカをはじめ愛らしい鳥たちと共に成長するトマのたくましさもまぶしい、子どもだけでなく大人も十分に楽しめる作品です。
娘はこの映画をみて、自分もいつか「自然を守る仕事」をしたくなったそうな。
私もかつてアニメ映画「木を植えた男」でそんな気持ちになったことがありました。「木を植えた男」、YouTubeにあったのでリンクを貼りますね。こちらもおすすめ。
そして「グランド・ジャーニー」で名前がでてきた「ニルスのふしぎな旅」。読んだことがなかったので本を購入してみたら、おもしろかったです。
AmazonPrimeビデオにアニメ版もありましたが、私は本の方がより好みでした。
最後は、旅行本で有名な「Lonely Planet」。 英語のKindle版が色々 0円 や kindleunlimited対象 になっています。(2020年11月現在)
いまは旅行はむずかしいけれど、読んでいるだけで旅気分、ワクワクします。
「The Lonely Planet Kids Travel Book」 こちらも0円(2020年11月現在)ですがテキストの拡大仕様が独特で読みにくいです。でも子ども向けとあってイラストもレイアウトもとっても可愛い!
家にいながら、本や映画で旅をしたり空を飛んだり。:)楽しい休日を過ごせますように。