こんにちは、りうです。
那覇空港で新しいターミナルに移転したばかりのピーチ航空を利用して台湾に行ってきました。
実際に利用してみて、知っておくと良さそうな点があったのでまとめておきます。
那覇空港 新ターミナルのイミグレーションがわかりにくい

イミグレは写真右下の★マーク
ピーチ航空とバニラ航空は国際線も国内線もチェックインカウンターの場所は同じで国内線ターミナル3階です。国内線ターミナルと国際線ターミナルのほぼ中央になります。
駐車場でいうとP3もしくはP1を利用すると便利です。
そしてわかりづらかったのが「イミグレーション」の場所。「国際線 出発・保安検査場 D」となっていて2階の国際線ターミナル側にありました。
3階のチェックインカウンターでチェックインを済ませたら、2階に降りて国際線ターミナル方面へ向かい「 国際線 出発・保安検査場 D」 という案内表示通りに行けば問題ないのですが、
1、案内表記に「Immigration」文字がなく「International Departures」だけ。(日本語だと「国際線 出発・保安検査場 」となっている)
2、国内線の出発口の案内が近くにある。
という理由でわかりづらいようです。迷ってエスカレーターを上下している外国人観光客の方々に場所を聞かれ、説明しようと 案内を見ましたが、日本人の私でもこれはわかりにくいなと思いました。
那覇空港 新ターミナル内のショップ営業時間に注意!

開店時間前のドトール ひと休みしたかった…
朝8時過ぎの早い便だったので、新しくできた空港内のドトールで朝食をとる予定が開店時間前で閉まっていました。ドトールの営業時間は7:00~20:30。のんびり食べる時間はなさそうだったので、今回はあきらめました。もちろんフードコートも開店時間前でひっそり。ちなみにサブウェイは7:30~。朝早い場合は国内線ターミナル内のショップ利用がよさそうです。

開店時間前のフードコート
LCC国際線、搭乗ゲート内の風月は7時にはオープンしていました。ありがたい。ペットボトル飲料やスナック、軽食あり。ここでおにぎりを食べました。
空港の公式サイトだと営業時間が8:30~となっているので、利用予定の方は事前に要確認です。

朝は軒並みシャッターが閉まっていて残念。次回は昼の便で。
帰路は夜便で、何か買おうかと寄った空港内の2階のローソンがまさかの21時に閉店。商品入れ替えか何かだったよう。でも国内線1階のローソンは営業していました。
那覇空港 新LCCターミナルは居心地がいい
以前のLCCターミナルの貨物な感じも、昔経験した屋根だけしかない南国の空港を思い出したりするので嫌いではないけれど、やっぱり座り心地のいい椅子やショップがあると便利でいいですね。子どもの機嫌が悪くなるリスクも低いはず。
- 搭乗ゲート前
- 充電ステーション
- 冷水器
- 授乳室
スマホの充電コーナー、使い勝手の良さそうな授乳室、冷水器もあります。移転したLCC新ターミナルは十分な設備が整っていました。
国際線のタクシー乗り場は進行方向前方
最後に国際線のタクシー乗り場は進行方向の前方です。
国際線ターミナル中ほどから外に出たら、タクシー乗り場が見当たらず後方にあるかなり遠い国内線ターミナルのタクシー乗り場まで行ってしまいました。とほほ。
とはいえ、シャトルバスを利用しないと辿り着けなかったLCC旧ターミナルと比べ本当に便利になりました。
ピーチ航空の公式サイトに 2019年6月28日 沖縄ー香港の直行便が就航するとありました。近いうちに 那覇空港のLCC新ターミナルから飲茶旅に行きたいです。:)